ポジティブ心理学

明虹会【シニアの勉強会】で「人生100年時代を生き抜くポジティブ心理学の教え」と題して講演しました。

3月20日お彼岸の午後、私の大学時代の旧友から依頼され、彼が所属している港区にある明虹会というシニアの方々の集まりで「人生100年時代を生き抜くポジティブ心理学の教え」と題して2時間の講演とワークショップをさせていただきました。従来は一方的に聞くだけの、参加者にとって言わば受け身の講演会とのことでしたが、それでは面白みがないような気がして、今回は、参加者は島に分かれ、ワークショップ形式で対話を

フローとレジリエンス

フローカンパニーを目指して

ポジティブイノベーションセンター代表理事太田哲二【はじめに】私は現在「ポジティブ心理学」をベースとして企業や自治体の組織開発や人材開発の仕事をしています。「ポジティブ心理学は」アメリカ心理学会の元会長、ペンシルバニア大学心理学教授 マーティン・E・セリグマン博士が1998年に提唱しました。人が最大限に力を発揮するための科学的な研究で普通の人がもっとやりがいを感じ、もっと生きがいを

TOP